2024年8月31日 (土)

新米についてです

ご無沙汰してすみません。

おかげさまで元気にやっております。

田植えが六月に終わり、田んぼの除草、夏野菜の収穫、管理、大豆の植え付けなどたくさん汗をかきました。

 新米は九月末に縁結びというお米を刈り取りします。乾燥などをする都合で10月5日位からの発送になります。スーパーのお米が値上がりして我が家のお米位の値段になってしまいました。我が家もインボイスや消費税、生産資材の値上がりなどを考慮して1キロあたり50円アップの玄米5キロ3000円位を検討しています。姫好みは10月15日頃、ハツシモ、森のくまさん、にこまるは11月位になります。

Img_2576今朝、草取りした里芋。

Img_2552昨日、雨で氾濫した川。

Img_2533少し前のナス、オクラの畑。

Img_2507モロヘイヤ。

Img_2396大豆。

Img_2182合鴨ハウス。

Img_2141夏野菜収穫。

Img_1846キツネ。

Img_1783春じゃがいも。

Img_1759初夏の畑。

Img_1682春、トラクターが田んぼにハマる。


Img_1641

Img_1507

| | コメント (0)

2024年1月 5日 (金)

明けましておめでとう御座います

Img_0870

Img_0878

Img_0876


Img_0874

 明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願い致します。

 年末はお餅つきにご参加、ご協力ありがとうございました。無事に新年を迎えられました。昨年もお餅を3升✖️30臼つく事ができました。 

Img_0867

Img_0886そして今日から出荷作業開始です。週明けから苗作りです。今年も宜しくお願い致します。


| | コメント (0)

2023年12月24日 (日)

年末年始のお休みについてです

今年もあっと言う前に終わりました。

まだ最後の出荷作業や餅つきが残ってますが、、、。

年末29日と年始一月2日の出荷作業はお休みになります。本年もありがとうございました。

Img_0797娘はニワトリさんにエサをあげられるようになりました。

Img_0798

Img_0779サラダセットか寒空の下に育ってます。

Img_0777キャベツも育ってます。

Img_0781まきを切ります。

Img_0784息子は相模川の向こうの野球チームへ。昨日はミネソタツインズの三好さんの話を聞きに行きました。とても良いお話でした。

| | コメント (0)

2023年12月 5日 (火)

12月

今年は夏が暑く長かったので秋が短くて急に冬がやってきました。

畑にも霜がおりて野菜が甘くなります。

注文毎に定期的にもみすりしている籾貯蔵のお米はこれから甘くなり美味しくなります。10月の刈り取り直後の新米よりも冬のお米の方が甘くなるのは不思議ですが、野菜と同じで寒さで甘くなります。籾貯蔵のお米は翌年には種子になるくらい生きているので寒い中、頑張っています。12月29日と新年1月2日の出荷はお休みになります。よろしくお願いします。

Img_0620

Img_0624

| | コメント (0)

2023年9月25日 (月)

稲刈り始まりました。

20230924_100755

20230924_102551

20230924_121017

稲刈りが始まりました。ロマンスカーが見える田んぼからスタートです。

 最初は縁結びと言うお米です。姫ごのみやハツシモは来月中旬からになります。

 お待たせしました。金曜日から順次、新米を販売いたします。vegetaro@gmail.com

までご連絡下さい。よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

暑さやわらぐ

20230909_070518_20230909175601大雨で稲が傾きました。今年は暑い夏でした。新米は今月末位からです。

20230909_105933_20230909175701鶏さんは夏バテで卵を産まなくなってましたが、また産み始めました。ご注文、ご連絡下さい。

20230901_125941暑いなか、研修生が里芋の草むしりです。

20230909_102632ニンジンが発芽しました。

| | コメント (0)

2023年4月21日 (金)

苗おき

お米の苗作り。種まきが終わり、苗おき!

1110枚。

1681959810447

1681959817298

202300301796_02

| | コメント (0)

2023年4月 3日 (月)

タケノコほり

20230403_105052助っ人君がタケノコほり。掘って、茹でて。食べれないのは鶏のエサになります。

20230403_144452

20230403_134546


20230403_112927お米のたねもみ準備始まる。

| | コメント (0)

2023年3月31日 (金)

春だ。

明日から4月。もう春です。

20230331_074256

畑には春のお花が咲いています。

1679908449098

1679908448258

お味噌作りは雨でしたが無事に終わりました。

4月からまた頑張ります!

| | コメント (0)

2023年3月25日 (土)

雨天決行です

あすの味噌作りですが、雨でも小屋の中で行います。よろしくお願いいたします!

| | コメント (0)

2023年3月15日 (水)

平飼い卵

鶏さんが卵をたくさん産み始めました。

平飼い卵10個800円です。6個500円です。

農園のくず米や野菜くず、雑草、蛎殻、米ぬかなどをエサにしています。よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

味噌作り

味噌作りのご案内です。

 3月26日日曜日午前九時半から

農園で昨年収穫した大豆津久井在来と農園で昨年収穫したお米の糀で仕込む味噌作りです。仕込んだお味噌は一キロ800円でお持ち帰り出来ます。vegetaro@gmail.com

までご連絡下さい。

Fb_img_1678782268636


手前味噌ですがお味噌汁を子供が好きになってくれます。



| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

産まれる 新年は六日からです

20230101_081530明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 今朝は鳥小屋につくと卵を発見しました。きっと鴨かアヒルの卵です。初めての卵です。

 そしてヤギさんを雑草のある所に引っ張って朝ごはんを食べてもらおうとしたら、首に付いている鎖が外れて、畑でおいかけっこが始まってしまいました。何とか捕まえました。

 

20221229_062612

20221229_062622年末のおもちつきは皆さんのご協力で無事に終わりました。ありがとうございます。

 1月最初の発送は6日からになります。よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2022年11月26日 (土)

ニューファーマー

20221125_102223

昨日は神奈川県主宰の畑の見学会が我が家でありました。

 夏の草取り、稲刈り、大豆の刈り取りなどでまだ畑の野菜までてが回ってるとは言えませんが、参加者に見て頂きました。懐かしい顔の生産者や、新規就農者がいらっしゃいました。みな、新規就農者ニューファーマーです。

 昨日は出荷作業を見学会前に終わらせるために忙しくしていました。ふと新聞紙で野菜を包もうとしたら、20年前に農業研修でお世話になった田下さんの写真です。20年前に私も農業の世界に飛び込んだのですが、最初にお世話なったのが田下さんでした。あれから20年です。  白髪交じりになり、子供も二人出来ました。

 小さい頃におばあちゃんに連れられて里芋の草取りを炎天下の中にやって小さいながら農業は絶対やらないぞと思いましたが、人生は分かりません。

 ニューファーマーの顔を見ると若さを感じて私の就農当時を思いながら見学会後の意見交換会を過ごしました。18年前に農業を始めましたが、、今とは違い新規就農者に給付金もなければ、スマホやSNSもありません。

 若さとガッツだけで何とかなるさと思って、伊勢原駅と愛甲石田駅の間の田んぼを全て有機栽培に変えるぞと意気込んでいました。

 資金は歌舞伎町のバッティングセンターのアルバイトで時々ヤクザに絡まれたりして貯めた100万円。そして妻のOL時代の貯金。

 農家になると言っても卒論も書き終えていない学生がいきなり農地なんて借りれません。普通は農家の認定を行政から受けなくてはいけません。平塚の行政センターに当時は農家の認定を認めてくれる部署があって、その方に連絡を取りお話をしました。今とは違って有機農業なんて変り者のやる事で、認めてくれる事はありませんでした。

 とりあえず、家に帰り、どうしようか考えましたが、畑がなくては農業は始まりません。妻とは結婚するのに無職という訳にはいきません。そこでチラシを撒いて空いている田畑を直接借りる作戦に出ました。私の父は恥ずかしいからやめろって言いましたが、もう撒いてしまった後です。そしたら、結構やってくれって話はありました。中には養子になって農家をついでくれなんて話もありました。また、農家のアルバイトをさせてくれる所もありました。

 それから間もなく、田植えの時期が始まって我が家も田植えが始まる訳ですが、田植え機がないから手で植え始めました。初年度は3500平米を植える予定でした。まだ作物がほとんど取れてなくて朝2時から弁当屋さんのバイトに行って毎日1トン近くの米を炊いて7時に家に帰り、そこから畑に出るというハードな日々です。田植えしてる途中で妻と喧嘩になって妻はいきなり新潟の実家に帰ってしまっていきなり一人農業。そんな、私をみかねて近所の農家が田植え機で田植えをしてくれたり、農大の後輩が手植えを手伝ってくれたり。一年目はそんな感じです。稲刈りは父が手伝ってくれたり。私の父は小学生の私とキャッチボールを2回したしてくれなかったけど。

 お金がなくて、クレジットカードも持っていなかったから財布にあった1000円で軽トラにガソリンを入れて財布に金がなくなった時は夫婦で、苦笑い。新米は人様に売って、くず米と言う家畜のエサになる米を食べてる時もあって、食べると砂が混じってて。

 ニューファーマーってみんな大変。一部の成功者などきれいごとばっかのマスコミや消費者など。でもニューファーマーには未来や希望があって挫折もあるけれど、ニューファーマーがこるからはやらなくてはならないんだよね。

| | コメント (0)

2022年11月23日 (水)

みどりの食糧戦略

20221123_075852

20221119_095909_20221123194701お湿りが降りました。小屋にはヤギや鶏、かもが同居していてヤギはすごい迷惑。 

 昨日は関東農政局からお客さんが来られました。みどりの農業戦略の意見交換です。

 みどりの食糧戦略という壮大な目標。有機農業に作付け面積を100万ヘクタールにするそうです。壮大なビジョンで、賛同することもありますが、大規模農業有機農業を推し進める戦略で山間部はおいてけぼりになりそうな気がします。山間部はアグロフォレストリーにでもするのかな。

 100万ヘクタールにするには有機肥料が足りません。人糞の活用まで考えて江戸時代型有機農業にしなければ行けません。

 また、農業の新規参入者を増やさなければ行けません。農地はやる人がいなくて、都市には食べ物に困る人がいて全く世の中おかしい。なんでこんな事になったんだろう。財政破綻しても失業しても食べ物に困らないようにしなければ行けません。農業には出荷場、機械置き場、育苗場、販売先、農業技術、健康な体が必要です。都市農業は畑はあるのに出荷場、機械置き場などが農地法や建築基準法が邪魔をしています。出荷場や農機具置き場は畑に建てる場合、屋根はビニールでないと建築物になるためビニールハウスになってしまいます。農地法の見直しや建築基準法見直し、共同利用できる出荷場、農機具置き場などをみどりの食糧戦略のためにお願いしました。

 有機学校給食についても話合いました。小学校の給食を有機食材に変えようと言う動きがあります。関東農政局のと認識が一致しましたが、現状では学校給食を有機に変えると価格面と野菜などの規格面、サイズなどで生産者側に負担が多く、ほとんどの生産者が脱落してしまいます。よく、耕作放棄地で有機野菜やお米を作り、小学校の給食になんて言う方がいますが、耕作放棄地になってしまうような条件が不利な田畑で農業生産しても採算が合わない場合が多いのです。学校給食の食材に使われるお米は一俵19000円ほどです。耕作放棄地になるような田んぼは水路に水が来なかったり、または湿気ていて機械が沼のような田んぼにはまってしまいったり、稲が倒れ安かったりで5俵くらいか失敗すると3俵以下になります。一反当たりの売り上げが一俵19000円だと5万円から10万円当たりでしょうか。一反当たりの生産費が有機の場合15万円と言われていて完全な赤字になります。

 無農薬で野菜や米ができるのと無農薬で農業が成り立つのとは別次元の問題があります。

 都市で食べ物に困るのに、畑が荒れていくのはやっぱり安ければ良いという消費行動、それから私たちが受けてきた教育にあるのです。

  財政破綻しても失業しても食べ物に困らない社会を。


| | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

一休み

20221112_103957なかなか雨が降りません。畑は西部劇の砂漠のように乾いています。

 稲刈りが終わり、大豆津久井在来の刈り取りが始まりました。お天気が続き良くお豆が乾いています。大豆の鞘がパリパリ割れる音が聞こえます。

 大豆の刈り取りの後は堆肥の材料集め、玉ねぎ植え、秋じゃがいもの収穫、来年のための田んぼ作り、小麦まきをします。

 畑で昨日はしばらくぶりに座りました。ちょっと一休みです。

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水)

ハツシモ

20221026_074941

1666582709170ハツシモというお米を刈り取りました。ハツシモはさっぱりしていて粒が大きく自然栽培には良いです。倒れやすいのが難点です。味はとても良いです。お米アレルギーの方にも良いです。

 息子、場外ホームラン。

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

姫ごのみ もち米

20221018_144659

20221018_144651

1665403505468

稲刈りが中盤です。姫ごのみの収穫が始まりました。

刈り取ったお米は乾燥機で2泊3日のゆっくり乾燥の後に、籾殻が着いたまま保存されます。

 なぜか2月位になると新米よりも甘くなります。

 今年は里芋が良く出来ました。姫ごのみともち米も販売始まりました。よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2022年9月27日 (火)

稲刈りが始まりました

今年も稲刈りが始まりました。

昨日は約一年ぶりに納屋からコンバインを引っ張り出して、トレーラーにのせて田んぼに運びました。冬の間にメンテナンスをしていたので何とかスムーズに稲刈り出来ました。

 新米の販売を始めたいと思います。

 就農からお米の値段はずっと一緒でしたが、今年から値上げをします。ご理解下さい。

玄米5キロ2750円、10キロ5500円、15キロ8250円、20キロ11000円、25キロ13750円、

30キロ16500円です。

 精米すると5キロ3000円、10キロ6000円、15キロ9000円、20キロ12000円、25キロ15000円、30キロ18000円です。

 発送の場合は25キロまでです。5キロ、10キロは送料730円です。15キロ、20キロ910円です。25キロは1090円です。

 今までお値段据え置きで頑張ってきましたが、難しくなってきました。

 最初は縁結びというお米です。

おかげさまで新米のお問い合わせがあり、連絡いただいた方から順次、発送いたします。


20220926_12012720220926_120127

| | コメント (0)

2022年8月24日 (水)

出穂

お米の穂が出始めました。

縁結びともち米から穂が出ています。

20220824_061712

この田んぼは昨年は大豆を転作して作りました。大豆の後の田んぼは、根粒菌と乾土効果で稲が良く育ちます。

20220824_061910田んぼの大豆は栽培が難しいですが、今年は良さそうです。大豆栽培は鳩被害、カメムシ被害で年々難しくなってますが、今年は良さそうです。

20220818_105530

田んぼの草取りも一段落です。2ヶ月近く草取りしてました。水が来ない田んぼがあり、草取りに時間かかりました。

20220816_153056田んぼのアイガモも仕事を終えて帰ってきました。

20220820_100226

20210620145844コーチングの心得パトロール。

| | コメント (0)

«梅雨明け