2021年4月 9日 (金)
2021年2月13日 (土)
2021年2月 4日 (木)
2021年2月 3日 (水)
2021年1月29日 (金)
足ること知る
1月ももう少しで終わりです。年末から伊勢原も寒くなりました。薪ストーブにお世話になりました。
薪ストーブの暮らしは薪の確保が大変です。数年前に借りた畑には梨の木があり、それが薪の材料です。

薪のストックは、我が家の課題です。毎年、たくさん薪を使うので、薪を割ってもすぐになくなってしまいます。
農家の庭先には薪が乾かして積んであったりしますが、なかなかストックが出来ませんでした。

助っ人があり、薪割りを小雨のなか、やりました。ちょっと嬉しい。ちょっと安心。暖かいふゆ。
The more you know, the less you need. 知れば知るほど、あなたは、必要なものが少なくてよくなる。外国の先住民の言葉です。日本人的に言うと足ることを知るです。学生時代に買ったパタゴニアのカバンを修理に出したら、パタゴニアから送られてきた袋にそうありました。

ムヒカ大統領も同じ事を言ってました。世界問題のほとんどは、足ることを知るで解決できるのです。技術的な問題ではありません。
桜の家福祉農園から無農薬のレタスの苗が届きました。
2021年1月25日 (月)
2020年12月12日 (土)
2020年11月27日 (金)
まごわやさしい
先日、えんのうボランティアがあり、トマトの畑の片付けや、人参の間引きなどをして頂きました。ありがとうございました。
皆さんにはお世話になっています。
昨日、野球のソフトバンクが優勝しました。工藤公康監督を見るたびに思い出します。昔、工藤さんがベイスターズの選手だった頃、うちのお米や野菜を食べてくれてました。奥さんが食べ物に気を使う方だし、本人も若い時に食生活を見直したら、体にキレが出たからそれから、そうしているそうです。いつも、お野菜やお米にお便りを書いていますが、そのお便りを読んでいてくれて、私ら夫婦の悪戦苦闘を励まそうと、工藤さんの奥さんが、工藤さんの投げる試合に招待してくれました。試合の前に奥さんと私ら夫婦と自然食品のおじさんとで中華料理を食べました。私は小学校から野球をやっていたので、工藤公康さんの奥さんには緊張してしまい、お話がほとんどできませんでした。ただ、食事はまごわやさしい、豆、ゴマ、ワカメ(海藻)、野菜、魚、シイタケ(キノコ)、芋を中心に季節の物を食べる事をしているそうです。ソフトバンクの選手のパワーの秘密はそういう所にあるのかもと思いました。今でも思い出すのは、小雨降るベイスターズ対阪神タイガース、ピッチャー工藤、バッター金本、ピッチャーは引退が囁かれる年でしたが、相手の主砲に対してストレート勝負。最後はセンター前に打たれますが、きっと、工藤選手は私らに自分の戦う姿を見せて、私らを励まそうと思っていたのかなと思います。まごわやさしい、落合博満さんもまごわやさしいです。
最近のコメント