なかなか暖かい
毛糸の腹巻をしていれば、農作業も寒くありません。
先日、玄米を買ってくださるお客さんから質問がありました。玄米でこれまで食べていたそうですが、放射能が心配で精米しようか迷っているそうです。神奈川県のお米は知り合いの農家や伊勢原の米などを分析するとセシウムの合計が0ベクレルから7ベクレルくらいです。これは玄米の値です。5分づりにすれば限りなく0になります。では、セシウムが少ない白米の方が健康に良いか?http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&source=web&cd=1&ved=0CCYQFjAA&url=http%3A%2F%2Fpanflute.p.u-tokyo.ac.jp%2F~kyo%2Fdose%2F&ei=MZL1TtmAKOXymAXG3piGAg&usg=AFQjCNFt7idHy9ULyLKTLY1oAFU52Espbg&sig2=nCujPsV9PtSBUnf8kqsp8Q
このサイトにベクレルをシーベルトに換算する方法が書かれています。例えば、月に玄米5キロを食べる方が年間60キロお米を食べたとします。そうすると5ベクレル×60キロで年間300ベクレルのセシウムを食べる事になります。年間300ベクレルはシーベルトに換算すると0.006mSV/年の被ばくになるそうです(乳幼児)ただし乳幼児はひと月玄米5キロも食べない。10歳くらいで0.003mSV/年です。国は年間100mSV/年まで大丈夫としていますが、最も厳しい1mSV/年としてもだいぶ低いです。昔の人(宮沢賢治)は一日4合(700グラム)の米を食べていたそうですが、それでもまだまだ、1mSV/年には程遠いです。年間100mSV/年を被ばくすると0.5パーセントの方がガンになるそうです。
0.006mSV/年だと一億人に数人がガンになるかもしれない値です。日本人は3割くらいガンで死にますが、その原因のほとんどがストレスやストレスを原因とした生活習慣病です。
玄米は解毒効果があり、ガンにも良いとされています。1億人のうち数人がガンになるかもしれない玄米と、玄米のガンを抑える効果をどちらを優先するかという事になると思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント