雨でもお餅は搗きます。
明日は雨でもお餅は搗きます。暖かい格好でお越しください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、子供が機械や電車に興味を持ち始めました。トラクターに乗せたら、ハンドルを握って興奮しています。農業に目覚めたのか?援農に来た蒲谷さんが苗を植えながら親ばかに呆れているかもしれません。
大豆の脱穀をやっと始めました。時間がかかりそうです。歩行用トラクターのエンジンの回転をベルトで脱穀機に伝えます。脱穀機で大豆の豆を脱穀します。脱穀された豆はさやなどが混じるので、今度は選別します。お豆腐のオカラで堆肥を作ります。オカラは神奈川県だけで、毎日数十トンとかという単位で産廃として出ます。大豆からお豆腐を作ると半分以上がオカラになってゴミとして焼却されています。日本では毎年2000万トンの食品廃棄物や食べ残しが出るそうです。貧しい国への食糧援助は1000万トンです。日本とアメリカの食べ残しで世界の貧しい人のお腹が満たされるそうです。
先日の収穫祭の様子です。ピザを焼く順番を決めるために、だるまさんが転んだで決めました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
玉ねぎの植え付けを今月は少しづつやります。
12月30日は餅つき大会です。朝10時から搗き始めます。みなさんご参加ください。
お餅は搗いてのして頂けるなら持ち帰りは1キロ700円です。もち米に限りがあるためにに事前にご連絡ください。vegetaro@gmail.com
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント