落ち葉集めです
昨日は雨で、今日は天気予報では荒れた天気という事でした。近くの神社の樹齢100年とかもっと長く生きているケヤキの落ち葉を自治会の方が集めてくれたので、それを堆肥の材料にするために、もらいに行きました。
落ち葉を軽トラックに乗せていたら、ヒョウが降ってきました。でも、途中でやめると、明日に作業が残ってしまいます。
結局、軽トラック3台分もらいました。精霊が宿っているような大木の落ち葉です。良い堆肥の材料になりそうです。
母がよく作る白菜の甘酢付けを今晩作りました。白菜を短冊切りにして、塩をまぶし、おもしをして、白菜をしんなりさせます。適当なおもしがない場合は机でも良さそうです。
しばらくして、しんなりしたら、良く水気をしぼります。
水気を絞った白菜に、ごま油、酢、砂糖、生姜のみじん切り、トウガラシを混ぜて、フライパンで沸騰させた汁をかけます。
すると完成します。砂糖やトウガラシの量に気を付けてください。砂糖は多めです。完成して二日目のほうがおいしいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント