ちょっと落ち着きました
6月21日に始まった田んぼの草むしりが2、3日前にだいたい終わりました。お米は田植えして、20日から30日くらいの雑草の状況で、収穫量がほとんど決まってしまいます。21日から、しばらく田んぼにつきっきりでした。上の写真は草むしりが始まった時です。この時の気持ちはまた、今年も草むしりが始まった、まじかよという感じです。
田んぼの草むしりをしている最中に、夏野菜の収穫も始まりました。キュウリやトマト、ナス、モロヘイヤなど、春に仕込んだ野菜が育っています。でも、田んぼにかかりきりになっている間に畑は雑草がたくさん生えました。頭の中は田んぼの草取りもしなければいけないし、畑の草取りもと少し、焦っていました。
この写真は長ネギの苗です。長ネギの苗は雑草に埋もれると消えてしまいます。今年は、消えずに育ってくれました。長ネギがたくさん植えられそうです。
今年はゴボウをたくさん作りました。冬はしばらくゴボウを出荷できそうです。80メートルくらいの畝に3列、たくさんです。
昨日、子供の保育園の夏まつりでした。友達と花火を見ています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント