昨日は援農ボランティアの日でした
昨日はあいにくのお天気の中、援農ボランティアに参加していただきありがとうございました。
夫婦で体調があまり良くなく、おばさんや西脇さんや井上さんなどみなさんにお昼ご飯のお手伝いいただきました。
畑の日は私はあっちへ行ったり、こっちへ行ったりで作業の写真が撮れません。今日、お昼になって昨日、作業した畑の写真が撮れました。カメラがぼやけていますが、トマト、ナス、ピーマンなどの植え付け、キュウリパイプの設置、タケノコ堀、ウコギの収穫をしていただきました。5月は29日日曜日が援農ボランティアの日です。6月は5日が田植えの予定です。
トマトは元気そうでした。ナスは少しお疲れだったのでお水をあげました。
今朝はお米の種まきをしました。異常に大きな米粒のイノチのイチというお米はポットの苗箱にちゃんと入るか少し心配でしたが、ちゃんと入りました。命の壱は一反だけ試験栽培です。種まきが始まると問答無用の農繁期の始まりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント