ひつじ
先日の台風でナスは倒れてしまいました。でも、もともと背丈が低かったので、被害は少なかったです。背丈が低い低姿勢栽培。
キャベツたブロッコリーの苗の生育が良くて、後10日もしないうちに植え付けです。畑の準備をしようと思います。今朝はニンジンの種まきや、小松菜、カブ、ルッコラ、ミニ大根の種まきや防虫ネットをやったり、ネギの草むしりです。
ちょっと前に種まきしたニンジンはまだ小さいです。これから大きくなってくれると思います。
昨日は秦野に用事があって、その時にめんようの里に行きました。めんようの里はひつじを飼って、そのお肉をレストランで食べれるようです。私が高校生の時にはめんようの里はあったから、もう15年とか20年以上はやっているのだと思います。今では農業×サービス業で六次産業化というのがブームですが、ずっと前からめんようの里は六次産業化しています。すごく繁盛しているようには見えませんが、長くやっているところはすごいですね。最近の六次産業化ははやりすたりが激しいそうです。羊が雑草を食べてくれる所が私には魅力的です。それにしても羊の柵がひ弱そうな金網で大丈夫かと思いますが。羊なら飼えそうな気がします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント