職人
うちの子が少年野球で骨折して、家で安静にしていたら熱が出てきました。
頭にキャベツを置いて、熱冷ましです。
職人の親方から後はやってみろと言われ、堆肥場作りの続きをしました。一人でできました。職人になれるかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちの子が少年野球で骨折して、家で安静にしていたら熱が出てきました。
頭にキャベツを置いて、熱冷ましです。
職人の親方から後はやってみろと言われ、堆肥場作りの続きをしました。一人でできました。職人になれるかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は二月のえんのうボランティアの日でした。御参加ありがとうございました。アユご飯など美味しかったです。
三月は25日の日曜日です。お味噌作りをします。
お味噌を皆さんで仕込んで、持って帰って頂きます。一キロ700円です。詳しいことはまた、連絡しますが、こうじをいかりさんに仕込んでもらいます。お米(ほぼげんまい)をいかり味噌さんに持ち込み、加工してもらいます。お味噌やこうじを持ち帰りたいというお客さんは3月1日までにご連絡ください。お塩はテジャクラ村の天日塩です。
第三回オーガニックマーケットは4月1日です。
昨日は、玉ねぎを植えました。ずっと、植えるのを我慢していました。昨年の長雨で苗を失敗して苗が小さかったからです。玉ねぎは昼間の時間が長くなると、生長が早まります。生長が早まるその時を待っていました。ちょうど、梅などのお花が咲く頃が良さそうです。お花が農作業のチャンスを教えてくれます。
堆肥場かんせいまでまだ時間がかかりそうです。
後から始まった乾燥機小屋工事は終わりそうです。業者は早いです。ここに3台のお米の乾燥機が入る予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のえんのうボランティアの日程を書きました。御参加よろしくお願いいたします。
今月は来週18日です。
三月は味噌作りを予定しています。日にちが決まり次第連絡いたします。
4月1日はやまのオーガニックマーケット第三回です。
4月14日は印やく先生のお話と地元の花火大会を畑で鑑賞します。
こならの原木を頂きました。しいたけ菌を打ち込んで原木しいたけを作ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント